私たちの五感はセンサーやレーダーの役割を持ち
姿勢制御や身体動作、内臓機能や循環機能に至るまでを
自動制御してくれています。
五感を駆使して周囲の状況を把握し、
体はその状況に対し最適な動きを作り出します。
しかし現代社会の仕事や生活の形の変化により
この五感が特定の働きだけをし続けて
偏りが出てしまう場合があります。
体のたるみや姿勢の悪さが気になる方、
立ち上がる、座る、歩くなどの日常動作の中で
痛みや動きにくさを感じている方は
感覚器官をリセットしてあげましょう。
五感のリセット方法
・眼球のストレッチや視覚の調整
・耳周囲の筋膜リリースや顎と耳の関係性の調整
・舌を含む喉のストレッチやトレーニング
・サウナや冷水などの温感刺激
こういった日頃からのケアが非常に効果的です。
五感がリセットされることで
・自律神経が整い
・呼吸が深まり
・内臓や体幹の機能が活性化
もうこれだけでも見た目、運動機能だけでなく生理機能まで
あなたのポテンシャルが引き出されます。
あなたの体はあなたの思い通り
まずはお体に関して
・不調や見た目の崩れは身体の内部で起きていること
・体の内部にアクセスできる一番身近な人間は自分であること
・自分の生活習慣の何かが不調を作り出していること
こちらをご理解した上で、ご自身の調子を上げる習慣を
頑張るのではなく、楽しみながら取り入れていければ最高ですよね。
要はあなたの仕事での姿勢も食べ物も含めた生活全てが
今のお体を作り上げています。
逆を言えばあなたの意識一つでお体はあなたの思い通りです。
日常で酷使されている感覚器官はその方の生活の形、
お仕事やお住まいの地域、社会によってそれぞれ異なりますが
スマホの普及によりほとんどの日本人が
眼球は特に酷使している時代となっております
私たちパーソナルトレーナーはあなたの気づきのお手伝い。
あなたの生活に取り入れることで
お悩みが解消されるような知識やエクササイズを
ご提案いたします。